2019年12月17日(火)~25日(水)に開催した「冬休みの絵本&おもちゃ展」では、クリスマスをテーマにした絵本や冬の家での遊びにおすすめのおもちゃをロビーに展示し、9日間で約1,300人の方が来場しました。触ったり読んだりできるコーナーで、ボランティアが製作した布のおもちゃやタペストリーに、皆さん感心していました。また、番外編として12月21日(土)に2階創作工房で実施した「クリスマスクッキング」では、障害のある方と介助者(保護者)の方6組でクリスマスメニューを作りました。
アンケートより
- 色々なおもちゃの種類があって楽しめました。3歳の子はハンバーガーが気に入っていました。
- おもちゃ図書館にはないおもちゃがあって新鮮でした。サッカーゲームが面白かったです。コミュニケーションをとりづらい子どもができるような対戦ゲームや知育おもちゃ展があったら参加したいです。
- 絵本をたくさん見ることができて幸せな気分です。
- クリスマスの雰囲気が楽しそうだったので寄ってみました。木のおもちゃ、音のでるおもちゃが気に入ったようです。
番外編 クリスマスクッキング 2019.12.21(土)
手羽元の簡単ローストチキン、じゃがいものクリスマスポタージュ、ブーケサラダ、スパイスケーキ
アンケートより
- 作るのが楽しかったし、全部美味しかった。
- クリスマス気分が楽しめました。
- レシピがわかりやすくおいしかった。
- 盛り付けが良かった。
- 陶芸、書道、フラワーアレンジもやってみたい。