横浜文化R7年8月24日(日)開催

ものづくり広場(8月分)

さまざまなテーマで立体造形が楽しめる「ものづくり広場」。8月は「風船張り子をつくって遊ぼう」というテーマで実施しました。

8月下旬、まだまだ暑い中たくさんの方にお越しいただきました!

風船を丁度よい大きさに膨らませたら、新聞紙や半紙をちぎります。ちぎった紙に糊付けし、それを風船にペタペタ貼っていきます。

風船に新聞紙や半紙を貼り付けたら、いよいよデコレーション。絵の具で塗るもよし、布を貼り付けるもよし、毛糸をぐるぐる巻きにするもよし!みなさん、自分の感性でさまざまな張り子ができました。

糊が乾燥するまでに時間がかかるため、自宅に帰ってから風船を割ると完成です。ものづくり広場は、高校生以上を対象に、毎回ユニークな立体造形が楽しめます!!あなたも是非チャレンジしてみませんか?広報誌「ラポラポ」やチラシをチェックしてぜひお申込ください!お待ちしております。