創作工房で定期的に開催している「初心者一日陶芸教室」。5月は5/4に開催しました。ゴールデンウイーク期間ということもあり、親子で参加される方も多く、22名の方にお越しいただきました。


陶芸講師の高野先生。とても明るく丁寧に教えてくれると評判です。
粘土は一人、約600グラム使えます。その量の範囲内で、自分の作りたいものを作成できます。15センチ程度の大きさのお皿なら2枚は作れます。

陶芸の道具も自由にお使いいただけます。板と棒をつかって、粘土の厚さが均一になるように伸ばしてつくる「たたらづくり」。お皿などを作るときは、このやり方が簡単です。

手ろくろを使って、自分の手でコップの形づくりにチャレンジ。既製品にはない、てづくりの味わい深い作品づくりが楽しめます。

粘土で形をつくったら、作品の仕上がりの色を決めていただきます。

いろいろな色がありますので、選ぶのも迷いますね。色をつける作業や窯で焼く作業は後日講師が行います。作品の仕上がりは6月下旬予定。作品が完成したら、創作工房にとりに来ていただきます。
今後の「初心者一日陶芸教室」の予定は6/18(水)・7/6(日)です。あなたも、創作工房で陶芸デビューしてみませんか?お申込、お待ちしております。