横浜文化R7年11月1日(土)開催

横浜ラポール芸術市場 ~ 感動の歌声をライブで体感しよう ~

11/1(土)港南区民文化センターひまわりの郷にて、横浜ラポール芸術市場~ 感動の歌声をライブで体感しよう ~障害のあるアーティストと横浜で活動するアーティストによるアコースティックライブを芸術の秋を楽しもう!第3回 こうなんひまわり文化祭の事業として開催しました。

上澤彩世 ピアノ伴奏 阿蘇有紗

最初に登場したのは、横浜ラポール芸術市場にも何度も出演している、上澤彩世さんです。
今回も、ピアノ伴奏は阿蘇有紗さん。透き通るような歌声をひまわりの郷ホールに響かせてくれました。

  1. 世界の約束
  2. Someday My Prince Will Come
  3. どこまでも〜How far I’ll go 〜
  4. バタフライ

伊藤里桜(朗読)

伊藤里桜(朗読)「僕の気持ち」

続いて伊藤里桜さんの朗読「僕の気持ち」。芸術市場の美術展の部への出展、FUNSTARでのダンスなど活躍している姿を拝見しています。
里桜さんの日々、感じている気持ちや希望、心の中のことを丁寧な言葉でしっかりと伝えてくれました。
そんな里桜さんは、リコーダーで大好きな曲「ルージュの伝言/松任谷由実」を演奏してくれました。一生懸命演奏する姿は多くのお客様を温かい気持ちにしてくれました。

Natural H wiz SEI

初登場のNatural H wiz SEIさん。地元横浜でずっと活動されているお二人がラポールの舞台に初めて出演してくれました。歌声だけでなくトークからも優しく温かい人柄が伝わったのか、会場は一気にレゲエのリズムで一体感が生まれ盛り上がりました。

  1. Share
  2. Microphone Junkie
  3. Wonderful Life
  4. Listen to reggae music
  5. 星の子

メッセージ性の高い楽曲と素敵なステージのパフォーマンスでこの日にNatural Hさんのファンになったという声も多くありました。

今後、横浜ラポールでまたライブが観れることが楽しみですね。

わたなべちひろ

LIVE@RAPPORTで横浜ラポールで何度も感動の歌声を聞かせてくれている、わたなべちひろさん。
彼女の歌声を聞きにきているお客様も多くいらっしゃいました。

  1. Your Song/エルトン・ジョン
  2. Swallowtail Butterfly ~あいのうた~/YEN TOWN BAND
  3. グリンピース/オリジナル
  4. Dawn/オリジナル
  5. 世界でいちばん好きな人/KAN

ピアノの演奏も、歌声も毎回、体感するたびに感動します。オリジナル楽曲だけでなくカバー曲の選曲も素敵で、ちひろさんのアレンジによって懐かしの名曲が、初めて聴いた曲のように生まれ変わります。

千尋 with 鈴木井咲

最後は、千尋 with 鈴木井咲のお二人です。ラポールでも新横浜でのLIVE@RAPPORTや上大岡でのワークショップの講師などにご出演いただいています。ギターだけでなくストンプボックス、ヴォーカルエフェクターなどを駆使した演奏で心地よい音に包まれました。

  1. リトルコスモ
  2. 流星のダンス
  3. ずっと
  4. 君に愛を

手拍子やコール&レスポンス、シンガロングなど一緒に楽しめるような構成で、お客様も自由に参加したり体を動かしたり、それぞれ楽しそうな表情だったのが印象的でした。

千尋さんも、またラポールでライブを観れる日が楽しみですね。

スペシャルセッション

千尋 with 鈴木井咲さんのライブの終わりには自然とアンコールが起き、なんと今回だけのスペシャルセッションとして、わたなべちひろさん、Natural Hさんと一緒に4人でセッションを披露してくれました。

You ‘ve got a friend (君の友だち)/ キャロル・キング

当日のリハーサルで初めて顔を合わせた4名によるこの日だけのスペシャルセッションは、その場で即興で合わせているとは思えないほど、素敵な演奏で、当日その場に居合わせたことが本当に貴重な体験となりました。

また、演奏している4人が本当に音で繋がって楽しそうだったのが印象的です。
観ているお客様も音に一体となっていたのが印象的でした。

横浜ラポール芸術市場 ~ 感動の歌声をライブで体感しよう ~

日時:11/1(土) 開場13:00 開演13:30~ 終演15:30

会場:港南区民文化センター「ひまわりの郷」ホール 〒233-0002横浜市港南区上大岡西1-6-1

出演:わたなべちひろ、千尋 with 鈴木井咲、Natural H、上澤彩世、伊藤里桜(朗読)

料金:無料(全席自由) 

主催:社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団 障害者スポーツ文化センター横浜ラポール  共催:港南区民文化センター ひまわりの郷

お問合せ:障害者スポーツ文化センター横浜ラポール文化事業課 ☎045-475-2055  📠045-475-2053 ✉rapo-bunka@yokohama-rf.jp

わたなべちひろ

2004年生まれ2013年ヘレンケラー記念音楽コンクール」ピアノ低学年の部1位を受賞。2016年国際フォーラムで行われた「ゴールドコンサート」でジョ ンレノンのImagineを弾き語りした事がきっかけで音楽活動が始まる。

2017年ニューヨークのアポロシアターアマチュアナイトに出場。

2018年NHKドキュメンタリー番組『イマジンそこに「境界」はない』が放送される。

14歳、渋谷eggmanにてワンマンライブ。

2019年NHK音楽祭 NHKハートフルクラシックに出演。 

2021年東京2020パラリンピック閉会式に出演。

千尋 (ちひろ) with 鈴木井咲 (すずきいさく)

その声は聴く者の胸を強く打つ。

ソウル、ジャズ、レゲエ、唱歌などジャンルにとらわれない多彩な表現と普遍的なメッセージ、あたたかくもパワフルなライブパフォーマンスは、性別、年齢を越え多くの人に支持されている。

日本各地の野外イベントやライブイベントへの出演、スノーボード、DVDやテレビ番組への楽曲提供、ラジオのパーソナリティ、舞台出演など幅広く活動中。

近年は様々な福祉施設での演奏やワークショップ等、多様性や社会包摂を意識した活動も積極的に行っている。

2022年 春 4th Album 「リトルコスモ」リリース。

2025年 FUJIROCK FESTIVAL25’出演。

Natural H (ナチュラル エイチ)

「Natural Habitat(自然生息地)」a.k.a「Natural H」として多くのバンドや歌い手とコラボしたライブなど、地元横浜を中心に活動し、「Song of Natural」,「Song of Life」,「Song of Prayer」「Song of Rebellion」の4枚のアルバムをリリース。

covid-19の蔓延に伴いエンタメが地に落ち、活動の場を失ったNatural H は、2021年シングル連続配信企画の1曲目からiTunesレゲエチャート初登場1位を獲得。その後も月に1度のペースでMV同時公開のデジタル音源配信を続け、2021年から配信した作品全てがiTunesのトップチャートにランクイン。2022年7月9日にリリースされた Natural H 渾身のNewアルバム「Song of Prayer」は、生のバンドサウンドにこだわり、コロナ禍に抗い続けた集大成。

2025年2月13日にはDIGITAL EP「Song of Rebellion」の配信を開始。

全身全霊でNatural Hをバックアップするレゲエバンド「Natural Band」と共に、今後も目が離せない今大注目のレゲエ アーテ ィストである。

上澤彩世 (かみさわ あやせ) ピアノ伴奏 阿蘇有紗(あそ ありさ)

横浜国立大学教育学部附属特別支援学校高等部2年生 幼児期に自閉症の診断を受ける。

ピアノは4歳よりあそ音楽教室にて阿蘇有紗(あそありさ)氏に師事。声楽は10歳より六車琴美氏に師事。

横浜ラポールや障害児地域訓練会のイベントで歌っている。2023年 横浜市役所アトリウムで行われた障害者週間のイベントに出演。

たくさんの人に歌を聴いてもらう喜びを感じている。