p 横浜ラポール芸術市場 ~ 感動の歌声をライブで体感しよう ~ 港南区民文化センターひまわりの郷 | ラポール For Smile - 情報発信サイト
横浜文化R7年11月1日(土)開催

横浜ラポール芸術市場 ~ 感動の歌声をライブで体感しよう ~ 港南区民文化センターひまわりの郷

横浜ラポール芸術市場~ 感動の歌声をライブで体感しよう ~

障害のあるアーティストと横浜で活動するアーティストによるアコースティックライブ

日時:11/1(土) 開場13:00 開演13:30~ 終演15:30(予定)

会場:港南区民文化センター「ひまわりの郷」ホール

出演:わたなべちひろ、千尋 with 鈴木井咲、Natural H、上澤彩世、伊藤里桜(朗読)

料金:無料(全席自由)※障害のある方、事前申込のある方からの入場になります

申込:事前申込制  申込書はこちら

※申込用紙にご記入の上、FAXまたはラポール1階総合受付にてご提出ください。☎、✉でのお申込みは下記お問合せまでご連絡ください。

主催:社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団 障害者スポーツ文化センター横浜ラポール  共催:港南区民文化センター ひまわりの郷

お問合せ:障害者スポーツ文化センター横浜ラポール文化事業課 ☎045-475-2055  📠045-475-2053 ✉rapo-bunka@yokohama-rf.jp

わたなべちひろ

2004年生まれ2013年ヘレンケラー記念音楽コンクール」ピアノ低学年の部1位を受賞。2016年国際フォーラムで行われた「ゴールドコンサート」でジョ ンレノンのImagineを弾き語りした事がきっかけで音楽活動が始まる。

2017年ニューヨークのアポロシアターアマチュアナイトに出場。

2018年NHKドキュメンタリー番組『イマジンそこに「境界」はない』が放送される。

14歳、渋谷eggmanにてワンマンライブ。

2019年NHK音楽祭 NHKハートフルクラシックに出演。 

2021年東京2020パラリンピック閉会式に出演。

千尋 (ちひろ) with 鈴木井咲 (すずきいさく)

その声は聴く者の胸を強く打つ。

ソウル、ジャズ、レゲエ、唱歌などジャンルにとらわれない多彩な表現と普遍的なメッセージ、あたたかくもパワフルなライブパフォーマンスは、性別、年齢を越え多くの人に支持されている。

日本各地の野外イベントやライブイベントへの出演、スノーボード、DVDやテレビ番組への楽曲提供、ラジオのパーソナリティ、舞台出演など幅広く活動中。

近年は様々な福祉施設での演奏やワークショップ等、多様性や社会包摂を意識した活動も積極的に行っている。

2022年 春 4th Album 「リトルコスモ」リリース。

2025年 FUJIROCK FESTIVAL25’出演。

Natural H (ナチュラル エイチ)

「Natural Habitat(自然生息地)」a.k.a「Natural H」として多くのバンドや歌い手とコラボしたライブなど、地元横浜を中心に活動し、「Song of Natural」,「Song of Life」,「Song of Prayer」「Song of Rebellion」の4枚のアルバムをリリース。

covid-19の蔓延に伴いエンタメが地に落ち、活動の場を失ったNatural H は、2021年シングル連続配信企画の1曲目からiTunesレゲエチャート初登場1位を獲得。その後も月に1度のペースでMV同時公開のデジタル音源配信を続け、2021年から配信した作品全てがiTunesのトップチャートにランクイン。2022年7月9日にリリースされた Natural H 渾身のNewアルバム「Song of Prayer」は、生のバンドサウンドにこだわり、コロナ禍に抗い続けた集大成。

2025年2月13日にはDIGITAL EP「Song of Rebellion」の配信を開始。

全身全霊でNatural Hをバックアップするレゲエバンド「Natural Band」と共に、今後も目が離せない今大注目のレゲエ アーテ ィストである。

上澤彩世 (かみさわ あやせ) ピアノ伴奏 阿蘇有紗(あそ ありさ)

横浜国立大学教育学部附属特別支援学校高等部2年生 幼児期に自閉症の診断を受ける。

ピアノは4歳よりあそ音楽教室にて阿蘇有紗(あそありさ)氏に師事。声楽は10歳より六車琴美氏に師事。

横浜ラポールや障害児地域訓練会のイベントで歌っている。2023年 横浜市役所アトリウムで行われた障害者週間のイベントに出演。

たくさんの人に歌を聴いてもらう喜びを感じている。