今年度から「わくわく工作教室」は、偶数月に対象が小学生から中学生の障害のある方向けのプログラムとして開催することになりました。(高校生以上の大人の方向けの工作教室は、「大人の工作クラブ」として奇数月に開催します。)
4月は、毎年開催されて人気の『ビー玉万華鏡づくり』でした。
万華鏡というと簡単に作れそうにないイメージですが、今回のビー玉万華鏡は、身近にある厚紙や折り紙、ビー玉などの素材を使って作ります。
まず講師の先生が一つずつ工程を確認しながら作り方の説明です。

万華鏡の筒の柄は、何十種類もある和柄やポップな折り紙の中から自分の好みの柄を選び、まず土台になる筒に貼り付けていきます。


キラキラ反射させる鏡を万華鏡の筒の中にいれていきます。



次にのぞき穴を取り付けていきます。


反対側にビー玉を取り付けて、オリジナルのビー玉万華鏡の出来上がり♪

覗き込む場所によって、周りの風景が万華鏡に取り込まれ見え方が異なるので、完成後、場所を移動して、色々な見え方を楽しみました♪


次回のわくわく工作教室は6月28日(土)に野菜スタンプでオリジナルバックを作ります。
二か月に一度開催されるわくわく工作教室に是非ご参加下さいネ(^^)/