
Kensuke Takahashiアートワークショップ2025が、横浜ラポール ラポールボックスにて6/14(土)、6/15(日)「公開仕上げ」に開催され118名が参加しました。
今回も真っ白い10mのキャンバスに好きな色で自由に描いていきます。

カラフルな色でどのような作品が出来上がるのでしょうか?

大きなキャンバスに自由に描いていきます。



手にいっぱい絵具を塗って描いていきます

何をイメージして描いているのでしょうか?




アネスト岩田のスプレーガンの体験会

エアブラシとステンシルを使って好きながらの作品を作ります。今回は体験だけでなく、実際に大きなキャンバスにもエアブラシを使用して描くことができました。
アネスト岩田 Instagram:@anest_iwata.jp

くるり工房のアップサイクルキャンバス

今年も、武松商事 くるり工房にご協力をいただき、こちらは不要になったロールカーテンをアップサイクルして製作した特製のキャンバスをご提供いただきました。
くるり工房 Instagram:@kururiworks
ヌリーズのアップサイクル塗料

今年も、ヌリーズ株式会社様にご協力をいただき、アップサイクル塗料を使用しました。
ヌリーズ:Instagram @nuries.inc








呼吸器生活向上委員会

今回も、呼吸器生活向上委員会が参加する特別枠で開催しました。
呼吸器生活向上委員会とは?

横浜市立東俣野特別支援学校PTAに認可された、こどもと親による有志団体です。
https://www.facebook.com/HASSHIN.PROJECT/?locale=ja_JP
重度の肢体不自由や医療的ケアがあるこどもたちの主体的なハッシン(発進・発信)を主な活動としています



Kensuke Takahashi 公開仕上げ

制作風景は後日、動画を掲載いたします。
Kensuke Takahashi アートワークショップ2025
横浜出身在住のペインター / 壁画家 Kensuke Takahashiと巨大キャンパスに絵を描こう!! みんなで1つの巨大壁画アートを作ります!!
– ワークショップ講師の紹介 –
Kensuke Takahashi
横浜出身在住のペインター。確かな描写力・緻密なテクニック・現実を飛び越える自由な発想力で、あえて画風を決めずに描くスタイルで壁画や飲食店舗内壁面アート、企業や行政へのアートワーク提供やライブペインティングイベント出演等活動の幅を多岐に広げている。近年では、大型の壁画制作としてJR横浜駅エキナカ・横浜吉田町・横須賀・町田・Pow!Wow!Japan神戸・マカオ等や、アートワーク提供として神奈川県啓発事業・横浜開港祭、横浜ワールドポーターズなど多数。
主催:社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団
協力:GardenGrove LLC、ヌリーズ株式会社、アネスト岩田株式会社 、武松商事(株)くるり工房